2011年12月27日
子どもを叱る
子供達は冬休みに入った訳ですが。
退屈で仕方ありません。
でも大人は年末で仕事はピークに忙しいはず。
私なんか忘年会にも出かけて行かないんですから。
家にいるだけ「マシ」ってもんでしょうよ。
家内は連日殆ど「寝に」帰って来るだけ状態。
朝も早くから出かけて行き、帰りは真っ暗になってから。
どたばたと子供達に飯を食わせれば、もう寝る時間。
殆ど会話らしい会話をしていませんね。 最近は。
ゆっくりしたいものです。
賛否両論でしょうが、私は主婦が外へ働きに行くのが
好きじゃありません。この前友人の女性が言っていましたが、
「絶対に勤めの方が楽」「専業主婦って大変だもん」と。
ですよね。
ストレスのはけ口が、どこにもなくなっちゃうんだもん。
そこそこ家事をして、仕事で「やりがい」と「生きがい」を
見つけて「暫く家庭のことは忘れる」時間が必要なんでしょうね。
それにしても我が子の出来の悪さには閉口します。
毎日同じことで「相当きつく」叱られるのに...
叱ってるこっちも「嫌になる」っていう。もう嫌だ。
子供の顔なんて見たくない。ききわけの良い子もいるんですが。
長女は関心ですよ。もう一息で「良いお姉ちゃん」になれますね。
まぁ三男には手を焼きます。
でも、この子は黙って宿題を朝からやり始めますし。
一体何を目的にしているのか分かりませんが。とにかく勉強をするのは
この子だけなんです。次男は快楽主義で、余程気が向かなければ
勉強をすることはありません。その他の子供達は言われれば従いますが。
親としては「自主性」という、目にも眩しい、最高クラスの能力の
開眼を心待ちにしている訳であります。
辛抱ってのは恐ろしく辛いものですね。
まさに「読んで字のごとく」です。
退屈で仕方ありません。
でも大人は年末で仕事はピークに忙しいはず。
私なんか忘年会にも出かけて行かないんですから。
家にいるだけ「マシ」ってもんでしょうよ。
家内は連日殆ど「寝に」帰って来るだけ状態。
朝も早くから出かけて行き、帰りは真っ暗になってから。
どたばたと子供達に飯を食わせれば、もう寝る時間。
殆ど会話らしい会話をしていませんね。 最近は。
ゆっくりしたいものです。
賛否両論でしょうが、私は主婦が外へ働きに行くのが
好きじゃありません。この前友人の女性が言っていましたが、
「絶対に勤めの方が楽」「専業主婦って大変だもん」と。
ですよね。
ストレスのはけ口が、どこにもなくなっちゃうんだもん。
そこそこ家事をして、仕事で「やりがい」と「生きがい」を
見つけて「暫く家庭のことは忘れる」時間が必要なんでしょうね。
それにしても我が子の出来の悪さには閉口します。
毎日同じことで「相当きつく」叱られるのに...
叱ってるこっちも「嫌になる」っていう。もう嫌だ。
子供の顔なんて見たくない。ききわけの良い子もいるんですが。
長女は関心ですよ。もう一息で「良いお姉ちゃん」になれますね。
まぁ三男には手を焼きます。
でも、この子は黙って宿題を朝からやり始めますし。
一体何を目的にしているのか分かりませんが。とにかく勉強をするのは
この子だけなんです。次男は快楽主義で、余程気が向かなければ
勉強をすることはありません。その他の子供達は言われれば従いますが。
親としては「自主性」という、目にも眩しい、最高クラスの能力の
開眼を心待ちにしている訳であります。
辛抱ってのは恐ろしく辛いものですね。
まさに「読んで字のごとく」です。
