2010年12月31日

お世話になりました

とうとう今日が来ました。
時間の流れは、途切れることなく永遠に続いているのですが。
一応今日で2010年は終わりです。

今年は別れと出会いの年でした。

家族を一層愛おしく感じた一年でした。
多くの友人も出来ました。
みんなさん本当にありがとうございました。

みなさんに幸せに満ちた一年が訪れますように。
来年もよろしくお願いいたします。










結局年賀状が出せませんでした。
一足先にご挨拶です。  

Posted by アーバンギア at 17:56Comments(0)あれこれ

2010年12月30日

寒い

凍結が怖いんです。

朝早くに清水の現場に行ってきました。
寒いですね。 鼻水が垂れます。
それにしても現場の進行が早いです。
18日に上棟して昨日で10日あまりでしょうか。

もう家の格好になっちゃってますよ。

検査もあるので暫く現場はお休みです。
電気工事をやっていただきます。
あと外部もですね。 ベランダ吊ったり。

調べたい事があるのですが、どこも休みですしね。

どうなるんでしょうか...
やっぱ見切り発車で私が責任取ることになるんでしょうか。
前途多難な年明けを感じさせます。

  

Posted by アーバンギア at 15:49Comments(0)あれこれ

2010年12月29日

休暇無し

みなさん冬休みに入られたでしょうか。
私も「やっても今日まで」と思っていたのですが、
ありがたいことに仕事が終わりませんでした。
諸々やって、さすがに「みそか」は働くつもりは無いのですが。
これとて、なんだか怪しい感じでございます。

新年は一日から、っていうか元旦朝っぱらから
山の神様の神事があります。 8時から酒を飲むと。
ぞっとしますが。
翌日の二日も朝の8:30に学校に集合して「だるま」を
山中に配りまわるというハードっぷり。

6日まで現場が休みなので便乗しようと思っていたのですが。
5日には打合せ。
休み中にも断熱材をはじめ建材などの手配。
それからキッチンの設計図を上げてしまわないと。
嫌ね「儲かってませんよ!!」「儲かってなんかいませんから」
殆どが境目の無い「御奉仕」だと思うのですが....

払ってるぞっ!!とお叱りを受けるかもしれないので
強めには申し上げられませんが。
まぁ初詣とプチ家族サービス、それから「友との語らい」くらいは
なんとか休みを取って実現したいと思っていますが。
まぁ仕事が無くてノイローゼになるより良いですかね。

それでも月末の支払日が近づくと憂鬱になりますよ。

そのうち儲かるんじゃないでしょうかね。
とにかく職人の皆さんが良い年末年始を迎えられることを
心から願っています。 元気に来年も仕事が出来れば良いですよね。
とりあえず「良いお年を」はお預けです。



今日も雪が残っていました。夕べは雹が降ったり雪が降ったり
忙しかったですよ。 今日はスリップして危うくコンクリートの
壁に車が激突する所でした。 こわ。  

Posted by アーバンギア at 20:04Comments(1)あれこれ

2010年12月28日

マテリアル

無い。 無い無い無い。
思うような材料が無い。

普及しなくなれば姿を消す。
当たり前。

ダイノック。 どうなんだろう。

プリント柄の木目って、そんなに嫌いじゃない。
木目ですよ~ってとこが良い。
こんなとこに、こんなかっこで「木なんか貼れねぇ~よ」
ってところが分かりやすくて良い。

キッチンなんかに貼ってあるツヤツヤの嘘っぽいのが良い。
見せ掛けは大ッ嫌いな私なんですが。 結構いいかもです。

無いなぁ~、それにしても。

終わらないよ~。

  

Posted by アーバンギア at 17:54Comments(0)建築

2010年12月27日

ストーブ買いました

駄目でした。
ここ数日の冷え込みは「ハンパナイ」です。
山内さんから頂いたファンヒーターは頑張っているのですが。
一般の場所なら6畳なので温まるはずなんですが。

それでも「○○畳~」みたいな「おおよそ表記」は信頼性が
低いですよね。 エアコンもそうです。
寒冷地では、全く当てにならない表記です。
そもそもファンヒーターでは駄目なんでしょうね。
石油ストーブじゃなきゃね。 暖炉が欲しいくらいですよ。

今日だって、まだ雪が解けないで残っている所がありますから。

まぁでも我が家の場合「ひっくりかえして」確実に
火災になりそうな気がビンビンにするんですよね。
まぁとりあえず私の仕事部屋に置くストーブを買いました。
ヤフオクで中古をゲット。 好きなストーブがあるんですが
これは大変高価なので諦めましたが。

ニッセン。 カタログ販売のニッセンではありません。
日本船燈っていう会社が復刻して出しているやつです。
欲しいです。 まぁでもその前に椅子が欲しいけど。

めげずに頑張ります。



これも結構お気に入りだったので格安ゲットで大満足です。  

Posted by アーバンギア at 19:19Comments(2)あれこれ

2010年12月26日

打合せの時間

今日はクライアントとの打合せ。
待ち合わせに遅れる事30分。

1:30PMから3時間あまりのディスカッション。
短く感じましたね。 皆さんはどうだったんでしょうか?
恐らく、そんなに長時間だったとは感じていないんでは。
それくらい建築に係わる打合せは時間を忘れさせます。

もっとゆったりとやっていれば軽く数週間の時間が
あっという間に流れて行きます。
それくらい専門家と話をする事は新しい発見と機知の
連続で「楽しい時間」であると信じていたいものです。

私は勉強した事から経験から、それこそ「好きこそ」で
覚えた事柄まで会話の中で機関銃のように発して行きます。
ともすればクライアントを迷わす事になりかねませんが、
それこそが「創る」と言う事なんだと思っています。

「ここまでやったんだから」という思いは
出来上がったものへの救済に繋がる可能性を多分に秘めています。

「良いものを作ろう」「好結果に繋げよう」という思いの
ベクトルだけは共通していますから。
本気になれば、まとまらなくなるのは必然です。
私の職業には「結果が目に見えて残る」って事を避けて通る
術はないのですから。
本来、私のような「神経の細やかな」人間には
向いていないのかもしれません。 胃が痛いです。

それでも具現化されたものってのには「力」があります。
その存在を許されるか否かについては「それから」が
必要なのです。 評価といってもいいですね。

どうやらもう少し仕事をしなければならない事になりそうです。



コーンチェアが目を引きます。  

Posted by アーバンギア at 18:54Comments(0)建築

2010年12月25日

スワミヒィー

今朝起きたら辺り一面銀世界。
クリスマスプレゼントを買いに下界に下りましたが。
それが11時頃でしょうか。
雪はボーボー降り続いておりました。

お日様が出ていたので降りつつも解けていきましたが。
18時頃帰宅しましたが、この周辺だけ雪が溶けきらずに
残っていました。 現在雪が降っています。
でも星空です。

室内温度2℃。
表は-6℃です。 死ぬ。

道路、っていうか地べたはカッチンカッチンに凍っています。
スタッドレスに履き替えておいて本当に良かった。
今朝山道を下って行くときにJAFロードサービスに
すれ違いましたが、理由は明白ですね。

多分キーの綴じ込みではないでしょう。

明日は日曜日ですが私は仕事です。

子供達はサンタからプレゼントが届いて嬉しそうでした。
私も月明かりの銀世界を見せていただけたし、
子供達が雪を見て大はしゃぎしている姿を
見せて頂く事ができて、最高の贈り物をいただきました。

ホワイトクリスマス。 なかなか家族では味わえないですね。
ここ静岡では。
ありがたいことです。 これもひとえに信心の賜でしょう。
みなさんもサンタクロースの存在だけは否定しないで
いただきたいものだと心から思うのでした。

これで今年のイベントは終了。
大晦日はダウンタウンの「罰ゲーム」で、笑って終わりたいですね。
もう一息。 事故や怪我の無いよう頑張ります。



現在ストーブはガンガン焚いていますが11℃以上
室内温度が上がりません。 泣きそうです。  

Posted by アーバンギア at 19:14Comments(0)あれこれ

2010年12月24日

雪がボーボー降ってきた

今朝は雪が降りました。
今朝どころか私が家を出た12:30時点で
吹雪のように降っていました。

相良にリペアに行ってきたんですよ。
オーナーに久々お会いできて嬉しかったですね。
彼女と思われる女性にも会いました。
笑顔が、とても可愛らしい方で「似合ってるなぁ~」と
寒風吹きすさぶシーサイドでしたが、心が温まりましたね。

今日は二泊してくれたチュウと長女の和声も一緒でした。
急遽スタッドレスタイヤに履き替えることになったんですが、
作業も手伝ってくれて本当に助かりましたよ。
年末に会えるのが楽しみです。 
良いCDも持って来てくれると思います。

さて本日はクリスマスイヴですね。
世界中の子供達の所にサンタクロースがやってくればいいのですが。
サンタはプレゼントをくれる「便利なおじさん」ではありません。
歪んだ知識を子供達に植えつけてしまった大人たちは
どうやって責任を取るんでしょうか。

ニコライ神父の逸話をせめて子供達に語り継ぎたいと思うのです。

メリークリスマス!

  

Posted by アーバンギア at 18:21Comments(2)あれこれ

2010年12月23日

うっかり

昨日はハードでしたよ。 相当。
夕べは気の合う山の仲間と忘年会っていうか
パーティーしようと計画していました。

で、一人呼んだところから始まって「あいつもあいつも」と
家族単位で呼んでいくうちに
「あれっ?!そんなに呼んで大丈夫だっけ?!」と。

自分でも怖くなっていたんですが、飲んでいるときに
電話を掛けまくったんで、もうどーしょーもなくてね。
まぁでもこの山に越してきて8ヶ月くらいたって
「俺んちに人が集まらないんじゃしょーがねー」と。

まぁ基本的に人気もんですから我が家は。

で、小汚い家を掃除するべく、家族を送り出して8時頃から
ほぼ無休で夕方の6時頃まで掃除しまくり。
これで大掃除もやらなく済むレベルまでやりました。
で、速攻料理の下ごしらえ。
ぼちぼちゲストも集まり始め賑やかな夜になったのです。

協力してくれた友達家族「ありがとう」。
まぁ私も4時間料理しっぱなしで頑張りましたよ。
これがみなさんへの今年のグリーティング。
私たち家族を温かく迎えてくださったことへのお礼です。

それにしても、みんなも「娯楽が無い」「集いが偏重」だって
不満があったか、どうかしりませんが、本当に楽しんで
頂いたように感じます。 私たちが、ここにいることで
山に活気や楽しみになれば良いと感じます。
まぁ出来る限りではありますが、私たち家族らしくやって行こうと
改めて思った次第ですね。

どうでもいいですが、腰から下が悲鳴を上げています。
昔は、よくホームパーティーやったものですが、
50近くになると結構しんどいですね。
みんなでシェアして行けば、回数が多くなってもいけそうですね。
久しぶりにチュウにも会えたし、結構面白かったですよ。

温かくなったら、もっと大勢で盛大なパーティーをやりたいものです。
まぁ寒い冬場だからこそ暖を取りながら愉快な仲間と
集って酒を酌み交わすってのが良いんですが。
まぁそんな忙しい一日のせいでブログをアップするのを忘れたと。
結局今年は「毎日更新達成ならず」でした。 ちと残念。

あともう少し今年を頑張ります。

  

Posted by アーバンギア at 17:53Comments(0)あれこれ

2010年12月21日

相性

相性ってのは、なんにでもあります。

今日はベランダを「どーすべーか?」という
打合せに行ってきました。
鉄工所、通称「鍛冶屋さん」ですね。

木造ですから、鉄をぶら下げるには色々算段しなければなりません。
雨仕舞いも考えたり、そもそも「折れないか?」考えたり。
正直この辺の「施工」に関するところは下手すると
設計事務所は「知らん顔」する場合もあります。 恐ろしい。

かっこ。 つまりデザインだけを考えて「実際はどーやってつくる」って
事に関して無頓着、もしくは「知恵が無い」人任せ、逃げる等
本当かよ?!って人も結構いたりしますね。
まぁ意匠設計ってんですから「収まり」に関しても
考える事が仕事のはずなんですがね。

さて、それでもね、やはり技術者の知恵と意見は欠かせません。
正直相当建築の知識がある建築士、現場に精通している
建築士でも専門職に適う人間は滅多にはいません。
それでも最終的な責任は設計者にあるわけですから
良く話を聞いて判断しなければなりません。 これが建築士ですね。

私の場合、デザイナーと名乗ってはいますが、一応建築士の端くれ。
責任逃れをするつもりは毛頭ございませんから。

で、とにかくベランダを設計してきたわけです。
で、思ったんですが、職人との相性、これカナリあるんですよ。
とくに鍛冶屋にはあるかなぁ、私。
この物件は何度となく他の鍛冶屋にも相談したのですが
やる気があるんだか?なんなんだかさっぱりでね。
腹が立ったんで、もう止めた!と他のとこに聞いたわけです。

相手が「固い」んで面倒な加工は嫌いますね。

まぁでも今回は良いメンバーで行けていますね。
気分が良いですよ。

もっと仕事がしたい気になります。
オファーお待ちしております。

atelier@urbangeardesign.com

  

Posted by アーバンギア at 18:15Comments(0)建築

2010年12月20日

別に

あえて書くことねぇなぁ~。
そんな日があります。

書こうと思えば何でもあるんですが。

脱力。

そういう日がありますよね。

区切りがつきそうで、つかない。
で、解決しそうで解決しない。

体調も優れないんですよ。

又一つ年を取るんですね。



今日は雪が舞いました。 こんな風になりますかね。  

Posted by アーバンギア at 21:46Comments(0)あれこれ

2010年12月19日

忘年会

昨日は山の忘年会。 あまり酒は飲めませんでしたね。
馬鹿な寸劇みたいな事やってたんでね。
家に帰ってから近所の友人と飲みました。
何を話したのかさっぱり覚えていません。 どっかで寝ちゃいました。

随分遅くに帰ったそうです。

もう少し早く帰ってくれれば良かったです。
家内が疲れるので。
思いやりがあると続くんですがね、付き合いが。

とにかく昨日は疲れていたので。
今日は一日寝ていました。 風邪もひいちゃったみたいです。
でも夜中に見積作ります。 早く休みたいです。



意味はありません。 いつも「半ケツ」出てます。  

Posted by アーバンギア at 19:19Comments(1)あれこれ

2010年12月18日

上棟してきましたよ~

「さげや」のかけまくりで手が震えて上手くキーが打てません。

とにかくやってきました。
中々いませんぜ!! 建築家で大工と一緒に建前やってくるやつぁ。

本日は大安ですが、良いのかよ~と思いつつも
「お払い」効果で三隣亡も物ともせず、好天と職人に恵まれ
相当手際よく工事は進みました。

なんと言っても一番働いたのが「施主」。
別に大工じゃありませんよ。
まぁ何年か前まで「鳶」やってたんですけどね。

3人分くらい働いていただきましたね。
よく「壁塗り」だとか「ペンキ塗り」なんかを記念に
やる方はいらっしゃいますが、本気で屋根に上がって
野地板まで貼ってく人はいないですよね。
まぁ事故が無くてよかったです。

とにかく「おめでとうございます」。



私は今から山の忘年会に行ってきます。  

Posted by アーバンギア at 19:25Comments(0)建築

2010年12月17日

明日は上棟で~す

今日は寒かったんですよ、山は。
私の仕事部屋が朝起きたら2℃5分でしたね。

忙しかったんですが。

さっき帰ってきて部屋のストーブつけてるんですが、
15℃以上上がってくれません。
普通の石油ストーブに変えようと思います。

どうでもいいですがTVが壊れました。
大分前から症状出ていたんですが。
今日、修理を依頼しました。 2万円だそうです。
もっとかかるかも。

買おうかとも思いましたが、先立つものに見放されました。

今日は早く寝て(寝れないけど)明日は6:00頃には
山を降ります。 凍結に注意ですね。



これはポシャッタデザインです。 頑張っています。  

Posted by アーバンギア at 19:52Comments(2)建築

2010年12月16日

誕生日part2

昨日は長女の誕生日でした。
なんとかこれで12月のイベントを2つクリアした訳です。

残るは「山の忘年会」と「クリスマス」と「仲間の忘年会」(あるのか?)
肝心な「上棟」。 そして相良のリペア。

ううまだ半分行ってないなぁ。

頑張ります。
和声誕生日おめでとう。



別のカメラで撮ったのには、ちゃんと心霊写ってました。
おばあちゃんかなぁ。  

Posted by アーバンギア at 16:34Comments(0)子育て

2010年12月15日

グラスウールが無い

知りませんでした。

これでも業界人なんですが。
断熱材が市場から姿を消しているって。
エコポイントを受ける為に必要だって?

エコポイントの等級ってグラスウール程度で良いんだ?!
倍入れればいいの?

一応業界人なんだけど。

私的には「ポイントもらえるから」って次元で
断熱考えるの、やめない?!なんですが。
優秀な断熱材や工法がいっぱいありますから。
今後も是非相談していただきたいと思いますね。

でも私はいつも言ってるんですが、デッカイ窓つけて
静岡に住んでる分には「そんなにいらないんじゃないの?」です。
ですから「ちっこい窓」つけて静岡らしくない住まい方、
もしくは他県の方は断熱も真剣に考えましょう。

まぁ静岡だって、そこそこ真面目に考えてやってますが。

とにかく次の現場で断熱材が手に入らないんで困ってるって話でした。

  

Posted by アーバンギア at 17:16Comments(0)建築

2010年12月14日

緊急事態

最近仕事ばかりし過ぎでした。

家族や友人達への配慮が欠けていたと思います。
事態は結構深刻になるのかもしれません。
大急ぎで対策を考えなければなりません。



標高800m。
山のてっぺんにこんなものを持ってきちゃった凄い人が居ます。  

Posted by アーバンギア at 16:17Comments(0)あれこれ

2010年12月13日

今日思った事

自動車税「0」円なら消費税10%でも良いかな。

高すぎるだろ?!自動車税。
そんなに自動車税いらないっしょ?



永遠に金額が変わらないって「どーゆーこと?」なんです。
雨漏りしてきたらもーいいでしょ?金取らなくたって。  

Posted by アーバンギア at 17:46Comments(0)あれこれ

2010年12月12日

ハイキングウォーキング

今日は午前中にゴルフのタイヤをスタッドレスに交換。
しんどかったですね。
昔タイヤ屋に勤めていた事があるんですよ。
はめ替えなんてお手のもんでしたが。 機械がないときついですね。
オデッセイまでは、やる気になれませんでした。 後日ですね。

どうでもいいですが、ゴルフのジャッキは秀逸でしたね。
使いやすくて、しかも動きも良かったです。
やっぱドイツ製は良いですね。 

んで今日は家の近くの山を探検しました。
本当は行ってみたい所があったのですが、道もなくなってしまって
カナリ危険な所だったので途中で断念しました。
以前にも行った事のある山のてっぺんに行きました。
おにぎりを握ってね。

その山には別荘があって遊具なんかも作ってあるんです。
男の子組だけは行ったことがあったのですが。
長女と昨日約束していましてね。 とても嬉しそうについてきました。
三女も元気ですね。 走って山道を行きますから。
登りだってへっちゃらですね。 凄いです。
私は、どうやら膝をやっちゃったようです。 激痛ですよ。

普段から運動不足なので体力は弱りきっているんですが、
山道は本当に「きます」ね。
暫くは「怪我」状態で泣いているでしょう。

まぁでも楽しい一日でした。

  

Posted by アーバンギア at 16:29Comments(0)あれこれ

2010年12月11日

part2

今日は12月「おでかけ」第2弾。
15日が長女の誕生日なんですが、平日なんで。
今日は二人で前祝です。

去年は居酒屋に連れて行ったんですが、
山ですからね。
お昼ごろから出かけました。 ランチは財布に優しいですね。
hana hanaで食事をしました。
行くたびにバリューフォーマネーに感動します。

その後は娘のリクエスト「キル・フェ・ボン」で
チーズタルトを食べさせました。
いきなり行った訳ではないのですが。
デパートをぶらついてからと言っても、ものの「小一時間」では
少々腹にきつかったようで、クッキーの部分をほんの少し
残しました。 珍しいですね。

そのあと誕生日プレゼントを買いに出かけました。
明日の食材をスーパーで買って家路につきました。
帰りの車の中でウトウト寝てしまいましたね。
寝言で「パパありがとう」って2度もつぶやきました。
泣きそうになりましたね。

私こそ「生まれてきてくれてありがとう」なのです。

PS:現在私と娘以外は外出中です。
二人でいると静かで良いです。

  

Posted by アーバンギア at 19:53Comments(0)子育て