2023年08月23日

日当たり 明るい家

「軒の出」って気にしたことありますか?


今日は、住宅について話をしようと思っていますが。
その前に少し。

建築のポータルサイト的なサイトが有るんですよ。
そこのQ&Aコーナーで「よく」上がってくる質問に「日当たり」は
これで大丈夫でしょうか?っていうのがあります。
正直、めんどくせーなと思いますが、気が向いた時には
回答するようにしています。

これ、大変に「難しい」問題なんですよ。建築設計を
ちゃんとやっているというか、真面目に勉強した設計士だったら、
悩んだことは一度や二度じゃないでしょうね。
日本ってのは国土が狭いっていうよりも「人口」が多い上に
住みやすい「平野部」が少ししかないので「人口過密」に
陥っているんですよね。

だから土地の価格が高いです。高いから「広く」は買えません。
外国から見たら、これだけ経済大国で、これだけ「粗末」な
家に住んでいるなんて考えられねーよっていうレベルでしょうね。
日本の建築コストは高すぎますよ。っていうか所得が低すぎます。

で、土地が狭いので、各住戸が「ひしめき合って」建っています。
だから、どの家も大概は大して日照条件が良くないです。
間取りに引っ張られちゃうと採光が犠牲になるとか。
採光を良くしようとすると「プライバシー」が全く確保できないとか。
太陽の方向には建物が有るとか、窓が有るとか。
もうやってられねーなとなりますよね。
さらに!!

建築を学ぶときに「気候」も学びます。日本って言うのは誰もが
知っているように「高温多湿」な土地柄です。
地域によって大分違いますが、それが基本です。
でもね。
やはり「気候風土」は大切なんですよ。太平洋側と日本海側では
やはり「考え方」が違うし、沿岸部と内陸部だって違う。
北と南では相当に違います。

それなのに「一様に」日当たりが日当たりがって言うんですよ。
若い人だけじゃないです、結構年配の人も言います。
みんな「先代」が悪いですね。特にハウスメーカーの台頭が
悪いです。住宅屋のせいですよ。建売とかね。
設計士も駄目な奴ばかり。大学の先生でも分かっていない人が
多すぎる。だから教え子が間違って実務に就く。

「窓」ってのは「明かり」を採る目的を設定すると「同時」に
「通風」「熱伝達」も考えなければならないんですよ。普通の窓なら。
で、当然、窓がありゃ明るくなりますよ。南でも北でもどこでも。
でもね勘違いしちゃいけないのは「明かり」と「光」の違いですよ。
「太陽光」を直接家の中に入れようと考えたら「軒」の「出」ゼロ
ってことになりますよね。極端な話。
窓の位置が高ければ高いほど部屋の「奥」まで光は入ってきます。

先程も言ったように「熱」も入ってくるっていうか「出て」も行きます。
相当に高級な窓にしなけりゃ熱は交換されちゃうし「音」だって
入ってきます(出て行きます)よね。
だから「むやみやたら」に窓は付けられないです。
で、気候ですよ。
そもそも日本は「多湿」です。だから部屋の中に「湿気」を
貯めたくは無いですよね。完全に締め切って「全館空調」を
行えば大分理想には近づきます。換気もちゃんとやってね。

だから金を掛けて「締めきって」くらしても良いやっていうなら、
まだ計画は楽というか、直射日光が入ってきて明るくて、快適な
家を作れますよ。
でもね、どうですか?締め切った家。

私なんか「雨」でも窓を開けていたい口ですよ。
だから「合板」のフローリングの家なんかじゃ湿気ちゃって話に
ならないです。絶対に無塗装の無垢じゃなきゃだめ。それも外材じゃ
なくて国産の杉かヒノキか「畳」ですね。
で雨が吹き込まないように「小さな霧除け庇」なんかじゃなくて、
お寺や神社の回廊みたいに長~い「軒」が出ているような家が
良いです。当然「直射日光」は入ってきません。
じゃあ暗いのか?って話ですよ。

そりゃ南に軒も出ているのか、いないのか分からないような
屋根が「2階」に掛かっているだけの家と、平屋部分から3尺も
軒が出ていたら丸で雰囲気は違うでしょうよ。
でもそれが「日本」の暮らしなんですよね、本来は。
日本の家は暗いんですよ。まぁガッツリ昔の家は駄目だと思います。
ボーリズも言っています。
健康な家が良いです。
でも、それに拘ると長い歴史は一瞬で吹き飛んじゃいますね。

やはりバランスが大切ですね。

日当たり 明るい家

まぁこれもひとつの作戦です。


建築家 本多 信章さんの家づくりプロフィール

URBAN GEARのホームページです

同じカテゴリー(建築)の記事画像
鉄で建具を作る
餅は餅屋
3Dプリンター住宅を喜ぶ愚かしさ
意識の中の空間
柱すら入っていない3階建
上には上がいる
同じカテゴリー(建築)の記事
 鉄で建具を作る (2023-11-22 19:22)
 俄然やる気が出る (2023-11-16 21:47)
 区切り (2023-11-14 23:07)
 設計の実際 (2023-11-03 22:05)
 理由 (2023-11-02 21:18)
 ドライになれない (2023-10-27 19:48)

Posted by アーバンギア at 18:15│Comments(0)建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日当たり 明るい家
    コメント(0)