2014年05月28日

まるみさんという友人

「まるみ」っていうヘンテコなあだ名の「つぶらな瞳」を
持っている女の友達が突然やってきた。

いてもたってもいられずにやってきたのだ。そうに決まってる。
沢山買い物をして。
あれだけ買い物をしてくるんだから、結構な時間がかかる。
朝早くから「画策」していたに違いない。

あれだけ「買い込んでくるなっ!!」と叱っても
大義名分を「得た」彼女は、これでもかって買い込んで
やってくる。ばか者。

私は今朝の5:30まで仕事をして、流石に10:00過ぎまで
寝ていた。で、今日は今日で、どうやら寝られそうも無いので、
一生懸命に仕事していたところに、やってきたのだ。
私は、コンセントレーションを乱されるのを最も嫌う
「生粋の神経質な建築家」なのだ。
この職業は労務とは真反対にあるメンタリティこそが、
最も要求される職業なのだ。

嘘。
私は、人をもてなすことに人生の殆どを費やしている。
と、自負がある。
人を招くには、周到な用意、計算しつくされた空間と時間、
会話の内容を用意しなければ、人に合えないほどなのだ。
自分でも「ああ、マジまんどくせー!!」と嫌悪感で湿疹が
出そうなほどである。 が、仕方が無い、それが性分なのだ。
そこへ行くと家内は、全くそのようなそぶりは見せないものの、
やはり「似たもの夫婦」。実は突然の「出来事」に殆どまともに
対応できない。物凄いストレスを抱え込んでしまう。

まぁ良いんだけどね。

さて彼女は「幸せ一杯の円満家庭」に幸せの「おっそわけ」でも
求めてやってきたのだろうか。
そこまで推し量ることは出来ない。私は普通の「人」なのだ。

もしそうだったとしたら。
それは大変なお門違い。
私たち夫婦は毎日「病」と戦いながら、お互いの様子を
手探りで確認するように臆病に暮らしている。
少し残念な「幸せ」を感じる毎日だ。

そもそも幸せとは、窓辺の小手毬を「そっと」揺らす、一瞬揺らす
「そよ風」のようなものだ。
窓を開け放す喜び。良い季節になったと思い、空気を入れ替える。
そよ風が一瞬だけ部屋を駆け抜ける。

幸せは、ずっと、そこに留まってくれない。
風は掴む事すら許してはくれない。

風は空気の対流だ。対流によって生まれる空気の移動だ。

幸せを、いつまでも両の手に抱えていることは出来ない。
幸せは保存できる性質のものではないのだ。
幸せこそ一瞬の「モーメント」なのだ。

留まっていてはいけない。
幸せは望めば「やってくるもの」ではないからだ。
自らが動くことによって「それ」は自分に「干渉」してくる。
干渉は強制力だ。
幸せは「幸せ」を強制的に感じさせようと働きかける。

人が「幸せ」を得ようと考えることは実に「おこがましい」
考えだと私は思う。「幸せ」は、ひとつの神であり物体だ。
荘厳で気高い。

幸せは向こうが選んで無理やり人を幸せにしに、やってくる。
ちょっと迷惑な神だ。
どんなにか気分が落ち込んでいるはずなのに、もう少し
メランコリックな気持ちでいたいと思うのに。
突然晴れやかでウキウキと宙に浮いたような気分にさせられる。
まったくもって迷惑なモーメントである。

外へ出て深呼吸をするといい。

吐き出した息は、「確かに」確実に空気の対流を生む。
幸せに出会いたいのなら、少しでも多く息を吹き込むと良い。
なるべく沢山。どれだけ欲張っても大丈夫。
もう駄目だというまで息を吸い込んだら、思い切り長く、
息を吹き出すんだ。

幸せは「意図しない」ところから吹いてくる。

私は風を感じた時には「必ず」目をつぶる。
心を落ち着かせ「少しでも」幸せの余韻を感じていたいからだ。



このワインは頂いたシラーではありません。
ちゃんと「しかるべきとき」のためにとってあります。
「貰ったしいたけ」に「貰った人参の間引き」でシイタケの金平。
まるみさんには「貰ったトマト」「貰った人参の間引き」
「あまりもんのねぎ」と「あまりもんの海老」「あまりもんの生パスタ」で
一日遅れの誕生日祝いの昼飯を振舞いました。

私は大勢の人に支えられています。
その支えを粗末に生きれば、風は起きません。
頂いた野菜で、ほんの少し工夫をしてみる。
昨日は「貰った木苺」をソースにして鶏肉のソテーを家内と食べました。
実に美味かったのですが、家内の表情は大変なご馳走でした。
今日の「まるみさん」の「はにかんだ笑顔」も私には幸せでした。

Anyway the wind blows.  

Posted by アーバンギア at 23:31Comments(1)あれこれ

2014年05月28日

う~眠いいいい~

久々深夜まで確認作ってるなうぅぅぅぅぅぅ。

もう眠い。手がパンパンに腫れている。
むくんでいる。

なんであんなに適当な確認で通るんだろう...

にしても増築って面倒だ。
もう嫌だ...

今日は寝れそうに無いな。ああ。
明日も6:00には起きなきゃか。  

Posted by アーバンギア at 01:34Comments(1)建築